3月8日
    ヒレンジャクは今年も先日、見る事が出来ましたが、今度は
    関東では少ないと言う「キレンジャク」が見られるかも・・・
    と言うことで出掛けて来ました。
    場所は埼玉県「浅羽ビオトープ」
 
    早朝6時、今にも降り出しそうなどんよりした生憎のお天気で
    した・・・
    午後から晴れることを期待して出発しました。
    
フィールドに到着した時は下草がしっとりと濡れ・・・
    小糠雨が霞んだ風景を演出して居ました。
    因みに小雨であっても雨の中の撮影は初めての経験でした
 
 
 
            ””””””””””””””””””””””””””””””””””
         
 
               鶴舞川からの取水口
     ワンド(又は湾処)と言うようですが、川から取水して、河川構造
    物などに囲まれた池のようになっている地形で、魚類などの水生生
    物に安定した棲み処を与えるとともに、様々な植生が繁殖する場と
    もなっています。
 
イメージ 11
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
    流れには…ダイサギよりは小さいのですが、今の時期、嘴と足が黄色
    く飾り羽も見えます、チュウサギには当てはまらないようだし…
    として置きます、ご存知の方は宜しく!
 
イメージ 3
 
    コジュケイの ”ツアー客” と言った団体さんが目の前で暫し楽し
    ませてくれました!
    この七羽中に揉まれるように…ガビチョウが居たんですよ”
    この中には居りませんが(構図が良くなかったので…)
 
   コジュケイ :キジ目/キジ科
 
      体長 / 27㎝
          (体長はヒヨドリと同じ位ですが体型が鳩を肥らせた様”)
      季節 / 留鳥
      生活 / 林・草地・茂み
           地上性の鳥で植物の種子、実、昆虫類、クモ等を食べる
      鳴き声/ 大きな鳴きだしで…ビイ”ビイビイビイ…ピッピリー
           ピッピリーピッピリー
と繰り返します
 
                                 UP画
イメージ 4
 
 
  ガビチョウ :スズメ目 / チメドリ科
        体長 / 22㎝(ムクドリの小型版)
        * 特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種
        ワースト100選定種にもなっているそうです
 
イメージ 5
 
 
           カワラヒワの群れです!
    こんな様子が「カシラダカ」「イカル」でも見られましたが何せ…
    お天気が悪いのと遠いのとで様子だけお知らせとします。
 
イメージ 6
 
 
        「イカル」を久し振りに群れ” で見られました
           アトリ科 / 体長23㎝
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
     沢山のアオジが居ましたが…他の鳥に思いが行ってしまい     
     良いショットを逃す結果と成りました 
    
 
イメージ 9
 
 
        カシラダカがこの様に群れで落果を啄んでいます
 
イメージ 10
 
 
 
 
     思いもしない沢山の野鳥達に出会え、このフィールドの様子を
     見られた種類を全部一ページに纏めようと思いましたが、写真
     の枚数が多く、タイトルの様になりませんが、矢張り二部に分
     けることに致しました。
     早いうちに其の ②をアップしたいと思います。
    
    
 
 
 
     ”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””