aboとお散歩

フクロウの雛…が見られるとの情報を受け胸、トキメク思いで出かけました! なんと愛くるしい姿でしょう・・・

タグ:北アルプス立山

 
 
 之まで経験した事のない大きな台風という10号”が東北・北海道に
 向かうと報道を見て居ます、被害の少ない事を願って居ます。
 
 立山室堂散策は前回に引き続き…その②になります。
 
 
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 最初の風景は夕食時にレストランから見られた窓からの風景”
 立山連峰の眺めです、左に尖った▲の山は剱岳2999m右に…
 別山2880m、この写真には写って居ませんが…
 
 見えれば…その右に真砂岳2861m、平らな連なりは…
 富士の折立2999m、大汝山3015m、立山の主峰雄山3003mが
 見られます。
                              UP 画
イメージ 1
 
 
     お土産のTシャツにも可愛いライチョウのイラストが…
 
 
イメージ 2
 
             室堂平周辺案内図 
                                                                   UP 画
イメージ 3
 
 
         ハクサンイチゲと白い雪渓を見せる山々
                                               UP 画
イメージ 4
 
 
 
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   
 
 
    ライチョウは(雷鳥)と書き、霧の出た時など…雷を呼ぶ様な
          お天気にも見られるとか言って居ます
    この日は雨が吹き付けるお天気で、散策も途中からは4人だけの
             参加と成りました。。。
 
       お目当ての出会えた「ライチョウ」(雷鳥)です!
    良いショットをと思いますが…そこはツアー、先へ進まなければ
               なりません
 
  
   
      ハクサンイチゲの若葉を啄む・・・ アップで見てみます
                                 UP 画
イメージ 5イメージ 6
  
 
    雷鳥の大きさは37㎝、鳩より少し大きくずんぐりして居ます
    分布は中部山岳地帯に繁殖…留鳥として生活して居ます
   
     嘴の基部に裸出部の様な部分、目の上の裸出部は見えません
        冬羽からかなり夏羽へと進んでいるようです
      濃いめのライチョウの羽衣は♂ではないかと思いますが…
         見る機会の少ない雷鳥” なので判りません
                                 UP 画
   
イメージ 7
   
 
      山野の花も雨の中ですがこの機会を大切に撮影しました
           調べても判らなかった花” 二つ… 

      エチゴキジムシロ           ミツバオウレン
        範さんありがと~                スノモンさん、ありがと~~
イメージ 8イメージ 9
 
 
           硫黄臭漂うと言う地獄谷を遠くから眺めます
 
イメージ 10
 
         みくりが池と同じような…美しい水色の池”でした
 
イメージ 11
 
        葉”に特徴が有る…黄色い花” この花も名が判りませんでした
             これも…エチゴキジムシロ?

         検索してみると…三枚の葉の下に一対の小葉がある!
イメージ 12
 
 
         散策路の脇には雪の壁も残って居ました
 
イメージ 13
  
      ショウジョウバカマ     コバイケイソウの葉”でしょうね…
 
イメージ 14イメージ 15
 
 
       周回路も有りますが "雪の原"を立山自然保護センターへ向かいます
                                                     UP 画
イメージ 16
 
 
      パノラマバスで下るコースも所々に霧が立ち込めて居ます
        ブナ林の様子と…猿の親子が横切って行きました
 
イメージ 17
 
イメージ 18
イメージ 19
 
 
 
     二ページに渡る北アルプス立山の旅にお付き合い下さいまして
     有難う御座いました。 
 
 
 
 
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
    
   
      
 
 
 
  

 
 
 同じコースを辿り大きな被害をもたらした大型台風ですが・・・
 またまた行く先に不安を与えて居る状態です、暮れぐれも被害の無い事を
 願って居ます。
 
 国指定の特別天然記念物の ”ライチョウ” 見られるかも知れない
 と言う・・・
 立山、室堂平へ…ツアーのパンフを見ながら機会を見て居ましたが、
 今年予定を立て行って参りました。
 (6月12~13日)
 
 
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 黒部ダムの入口、扇沢から…後立山連峰赤沢岳の直下を貫いたトンネルを
 トロリーバスで黒部ダム駅へ向かいます、地中駅から220段の階段を上が
 った所はダム展望台(1,508m)、そこからは立山連峰をはじめ、北アル
 プスの大パノラマが望めます。
 
       トロリーバスと黒部湖→黒部平のケーブルカー
 
イメージ 1イメージ 2
 
        
   
        石原裕次郎の映画「黒部の太陽」の舞台となった
          アーチ形ダム「黒四ダム」と立山連峰
                                                                          UP 画
 
イメージ 3
 
 
        ケーブルカーの降り口付近で見られた・・・
 
       クロユリ              ノビネチドリ 
                          範さんありがと~
イメージ 4イメージ 5
 
 
            「ライチョウ」のイラスト
イメージ 6
 
       黒部平1828mから大観峰2316mへのロープウエー
                                                                                                 UP 画
イメージ 7
 
           アルペンルートの案内図
                                         UP 画
イメージ 8
 
            黒部平で見られた高山植物
 
       ツマトリソウ            ナナカマド
イメージ 9イメージ 10
 
 
        立山連峰の地中を通り抜け…室堂2450m へ到着
                                 UP 画
    室堂ターミナル2450m 、此処は”雪の大谷”一瞬にしてガスる… 
 
イメージ 11イメージ 12                       
   
         
         今日は下見の散歩…みくりが池 ♨ 周辺
                                 UP 画
イメージ 13
 
イメージ 14
 
   
      これよりホテルへ…立山高原ホテルが見えてきました
 
イメージ 15
   
   
    天狗平バス停(2300m)で降り…徒歩でホテルへ向かいます。。。
    道路からかなり隔てた崖地の縁のシラビソの天辺で「ウグイス」
           いい ”喉” を聞かせてくれています
 
             道々に見られた・・・
      ハクサンイチゲ          アオノツガザクラ
イメージ 16イメージ 17
 
      ホテルに到着後、ウグイスの囀りを撮影しようと・・・
      お風呂に行く前にカメラを持って囀りの場へ戻りました
      暫くすると… ”シラビソの天辺” ここは自分を主張する囀りの場
      として多くの鳥達に好まれているようでした。
      
      思いもかけない ”鳥達” が代わる代わる登場してくれました
 
         ハイマツから…「キセキレイ」が飛び立ちます
 
イメージ 18
 
       私の近所の亀戸天神社「鷽替え神事」のモデルでもある
         「ウソ」もダケカンバから飛び出しました!
 
イメージ 19
 
           囀って居た「ウグイス」です!
       余りに遠いので画像が荒れますので、小さいサイズで
     紹介します、旅行の為テレコンなどは持って行きませんでした
                                      UP 画
イメージ 20
 
     ここでは「カヤクグリ」も囀りを聞かせてくれていました
      冬は山の低地で過ごしている日本固有種ですが・・・
        繁殖の為2300mのここへきていたのですね”
                                UP 画
イメージ 21イメージ 22
 
    
     
         最後に女房の楽しみな…お料理を紹介します
     
   こんな高い山で…丁寧な料理が出るとは思いませんで、感激でした!
                                              牛肉の朴葉焼き
イメージ 23イメージ 24
                                                         
 
 
    立山到着の一日を追ってみました、其の②では室堂散策と雷鳥との
    出会いを紹介します。
 
 
 
 
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
                                                                                                                 

↑このページのトップヘ