aboとお散歩

フクロウの雛…が見られるとの情報を受け胸、トキメク思いで出かけました! なんと愛くるしい姿でしょう・・・

タグ:シロハラ


   年明けの投稿が2月に入ってから…と言う超スローなことになって
   しまいました、さて・・・と思った時は何か軽い咳が出始めていて
   休み明けに診察を受けたところがインフルエンザに感染”

   や~~キツイ症状でした!
   私の先生は「タミフル」が確実に有効だとし、他の薬も交え5日間
   分を処方して頂き今はすっかり快方されました。   


           ~~~~~~~~~~~~~~~



   この冬の野鳥たちと言えば…公園を歩いてもカメラマンの姿は全く
   見えないし、いつになく影が薄かったように思いますが、年が明け
   てみると矢張り居ました~~
   地味な鳥のせいか、居てもその存在が分からない位です、一般の方
   には縁のない世界ですね。

             「カワラヒワ」の群れ
                                                                                                  Up 画
イメージ 1

            「ケヤキ」の種子を銜えています
                                 ×800
イメージ 2

                 お正月のご挨拶に使った…
         スカイツリーのゲイン塔とコラボさせた構図
       沢山の種子が見えますが「ハンノキ」の種子を啄んでいます
イメージ 3


     このエリアには「ケヤキ」と「ラクウショウ」の大木が2本と
     「ミズキ」や「ヤマボウシ」「メタセコイア」「ハンノキ」
     「アカメガシワ」「ハクモクレン」「コブシ」「サクラ」
     「ヤナギ」他沢山の樹が植樹されています。

      「ラクウショウ」の大木と種子の残った写真を紹介します
      和名を「沼杉」と言う様に根元が少し水に浸かった状態で
      自生することが多いそうです、写真の様に…
      ラクウショウは冠水した状況でも呼吸が出来るように根元の
      周りに「気根」と言う根をニョキニョキと出します

      一見何も居ない枝を落とした樹だけの様に見えますが…
      カワラヒワは群れで行動し飛来する時にはキリキリコロロ…
      と鳴いてくれるので、下を向いて居ても良く分かる鳥なの
      です、それと黄色いアクセントの羽衣が教えてくれます

イメージ 4

           こちらには「ラクウショウ」種子が見えます
イメージ 5

       こちらは「ラクウショウ」の種子「アトリ」です
イメージ 6

                                                                        ×800
イメージ 7

イメージ 8

          この冬をこのエリアで過ごしているジョビオ君”
            たまに水場でも見られます
イメージ 9

               アトリ二羽が水場に降り立っています
イメージ 10

      
                毎日の散策で姿が見えないと思って居た「シメ」
                 教えて貰って…
           頭でっかちのその姿を見つけました!
        自営本能なのでしょう…なかなか体を晒しません
         北海道では繁殖もして居るが大半はシベリア方面からやって来る
                そうです

イメージ 11

       冬の常連「シロハラ」も普通に見る様になりました
イメージ 12

イメージ 13

                   ジョウビタキ ♂
               小首を傾げた表情が可愛らしく好きな一枚です
イメージ 14



    楽しみ方の幅が広がって来ていることもあり、ブログが少し置いて
    け堀になったようですが、取材した写真も少々あります、追って投
    稿したいと思いますので宜しくお願い致します。




   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


   投稿時期がずれているので連続しての投稿になります・

   今日はとても暖かくなり散歩をしていても汗をかきアンダーベスト
   を脱いだほどでした。

   今回はリハビリを卒業しても良いと言う執刀医の言葉は知る由もな
   いジョビ姫が・・・
   小躍りするように私の前に躍り出て来て…

   まるで祝ってくれているかのような仕草が印象に残った記事をその
   他の野鳥と共に投稿したいと思います。


        先日の ”東京の大雪” で押し潰されていた水仙
           この通り元気に花を咲かせています

イメージ 1

             「タブノキ」の大木にはほんのり赤い蕾”
              膨らんでいました
イメージ 2


        私の前に躍り出てきたのは「ジョビ姫」でした!
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


           ここでは越冬に慣れた「シロハラ」が。。。
イメージ 6

                どんどん足元に近寄ってきました
     ファインダーを覗いている私には距離が分からない感じです
          目を離すと ”お見合い”をしていました
イメージ 7


           こちらは油断のならない ”モズ君”
              侮ってはいけません
イメージ 8


    通院路ではこんな出会いもあり、季節の移ろいを感じながら
    通うのも楽しみの一つになっています。




   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    

        


   皆様
   あけましておめでとうございます!
   暦も ”寒の入り” 東京は今シーズン一番の寒さだったようです。

   これと言った挨拶用の写真がないもので時期を象徴する様な写真
   となりました、通院路で出会ったスマホの写真です。

   皆さんにご心配をかけた腰の手術も今月24日で丸6ヶ月を迎えます、
   6ヶ月とは…新たな椎間板に移植した骨が自分の物”となる期間だそ
   うです。
   それを証明するように腰もシッカリとしてきている実感があります。
   今日は3~4mを用心しながら小走りをしてみました!
   結構行けそうです!

   リハビリから帰って歩数計を確認したところ、スマホ開始から通算
   21057歩(370km)は…東京→京都の距離…?
   に相当するそうです。
   この歩数おかしいですね…?
   スマホの表示”見間違ったかな…?
   スマホは入院するに当たって用意したものです。

   

            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


         スーパームーンの見られた少し前の 月”です
イメージ 1


                         シロハラ
イメージ 2


          陽だまり…鳩とカモたち
                これは今朝の写真です
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



    何のことの無い写真ですが新年の挨拶とさせていただきます

    ブロ友の皆様方と…
    訪問してナイス!を印してくれる方々には今年も宜しくお願い
    致します。




   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~








 
   桜の開花が待たれるなか…季節の歩幅は一歩前進二歩後退・・・
   待たれる開花に…蕾見つめて。。。

   釧路に9年振りの流氷が見られたと言うように今年は冷たさが勝った
   のかも知れませんね。
 
   箱根でも3月” の雪に見舞われました…日曜の朝、息子からの電話”
   家族で箱根に居ると言う・・・

   車を持って行く時、何処に行くとも聞いて居ない・・・
   車にチェーンを入れていないか・・・と…
   予期せぬ雪に戸惑ったようだ。
 
 
            ~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
   私の散歩道を見つめてみれば…3月の初旬には足元の花の開花が
   見られるようになってきましたが・・・
   十日もしないうちに一斉に花の広がりが見られました。
 
   そんな様子ですが…
   早咲きの河津ザクラや杏の花は桜” の開花に先立って人々の心を
   春にいざなってくれていました。
 
 
          春””を呼ぶ…ユキヤナギの向こうには・・
            昨年の枯れ穂が広がって居ます
                                 UP 画
イメージ 1
 
 
       足元を見つめてみれば ”小さな花達” の存在があります
 
              「コオニタビラコ」
 
イメージ 2
 
                「キュウリグサ」
 
イメージ 3
 
                  「ヒメウズ」
 
          公園の植栽スペースに自然に生育するヒメウズですが
            ある方が公園管理の方に話すと…
          踏まれないように竹囲いをしてくれました
 
イメージ 4
 
 
              「コメツブツメクサ」
        咲きだすと一斉に黄色の広がりを見せてくれます
 
イメージ 5
 
 
               「ハナニラ」
 
イメージ 6
 
               「トサミズキ」
 
           トサミズキと…ヒュウガミズキ
        散策路の右と左に分けて植栽されて居るのですが
         種が飛ぶのでしょう…入り混じるものもあって
               判別に戸惑います
         赤い蕊を見せるものと傘の重なりが多いものが
              トサミズキかと…?
 
イメージ 7
 
                  「ヒュウガミズキ」
 
イメージ 8
 
       判別の難しい「スミレ」ですが2種を紹介して見ます
 
               ① 「コスミレ」
イメージ 9
 
                         ② 「ヒメスミレ]…
イメージ 10
 
                     土筆(ツクシ)
         黄色いのはヒメキンセンカ(フユシラズとも…)
 
イメージ 11
 
                   「サンシュユ」「シメ」
 
            サンシュユがまだ咲いていて…
        地上で餌を啄んで居た「シメ」が人の気配を感じ
               枝に移りました
            まもなく北へ帰る「シメ」です
 
イメージ 12
                                           UP 画
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
 
                   「アトリ」
        例年ここでは出会いの少ない「アトリ」ですが
               まだ見られて居ます
            この子もシベリアなどへ帰ります
 
イメージ 15
 
 
                   「シロハラ」
 
      シロハラは北帰行する鳥の中でも一番遅くまで居る鳥です
           周りの立木にはまだ緑が見えません
                                  UP 画
イメージ 16
 
           この築山に彩を添える「ヤブツバキ」
 
イメージ 17
 
            築山の麓で寛ぐ「ユリカモメ」の若さま
                  東京都の ”鳥”
              ベージュの混じった羽”
           この子達はユーラシア北部へと旅立ちます
 
イメージ 18
 
 
                     桜の開花が待たれるなか・・・
 
          「レンギョウ」の黄色が視野に広がります
                                 UP 画
イメージ 19
 
 
     昨日今日と雨の続く東京は…今日も冷たい日になって居ます
     季節の変わり目の不順な陽気に皆さんお気をつけて!
 
     季節の分岐に有るような様子を紹介いたしました。
 
 
 
 
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 
                                  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      
 
 
       
 
   
 
 
 

 
   季節変りを感じる今日この頃のお天気です
   皆さま体の調子はいかがでしょうか・・・
 
   リコメに今日の東京は暖かです…など書いて…昼寝から目覚め。。。
   散歩に出てみたら…なんと風が冷たくなったのだろうと…
   気候も一進一退””
   暮れぐれもご用心を!!
 
 
             ~~~~~~~~~~~
 
 
   そんな…まだ冷たさが勝っている中の散歩で…探さなければ見えない
   足元の小さな小さな野の花を探してみました。
 
              ここは日本庭園の一角””
         何もない草地をベースにした…有り難い空間
            池が配置され葦が生い立ちます
      この葦原では夏鳥の「オオヨシキリ」が繁殖した事があります
               今はこんな様子です
 
イメージ 1
 
 
         「 カラスノエンドウ 」が群生して居ます
 
イメージ 2
 
                とても似ている花姿”で…
     トキワハゼ・ムラサキゴケ・カキドウシがあり勘違いすることも
                 「 ツタバウンラン 」
 
イメージ 3
 
 
              白い方が「 ハコベ 」
            ナデシコ科ハコベ属Stellaria
        ラテン語の 「stella(星)」が語源だそうです
              春の七草の一つです
 
イメージ 4
 
 
     「タネツケバナ」(種漬花)アブラナ科/タネツケバナ属
     この花が咲くと、種もみを水につけて田植えの準備を始めた…
            というのが名前の由来とのこと
                「 タネツケバナ ]
 
イメージ 5
 
             花環は3mm位の小さな水色の花”
              「 キュウリグサ 」
 
イメージ 6
 
 
               これは小さな花ではありませんが
          この時期いつももこの場所で開花します
               花環は3~4㎝
             「 ヒメリュウキンカ 」
 
イメージ 7
 
            春の七草のホトケノザとは違うそうな…
        別名をサンガイグサ(三階草)シソ科オドリコソウ属
                菅笠を被って踊るような花姿から…
               「 ホトケノザ 」
                                                 UP 画
イメージ 8
 
 
              野の花を見始めた頃…
        ホトケノザとの区別が付きにくかった同じ科の…
             「 ヒメオドリコソウ 」
                                 UP 画
イメージ 9
 
 
                ~~~~~~~~
 
 
       野鳥では…間もなく北へ旅立ちを控えた子たちが居ます
 
                「 シロハラ 」
 
イメージ 10
 
                  「 ツグミ 」
 
     
イメージ 11
 
              この時期…カモ達も良く陸に上がって…
           若葉やその芽を啄む姿を目にします
 
               「 ヒドリガモ 」
            3/6日にはオナガガモが旅立って行きました
 
イメージ 12
 
 
 
    野の花がその広がりを見せる頃。。。
    野鳥たちにもこれから待つ…長い渡りを意識したかのような
    仕草を感じられる時があります。
 
 
 
 
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
           
    

↑このページのトップヘ