aboとお散歩

フクロウの雛…が見られるとの情報を受け胸、トキメク思いで出かけました! なんと愛くるしい姿でしょう・・・

タグ:カタクリ


   一気の開花で桜祭りと開花時期がずれてしまって桜祭りが取り止め
   になる処も出た今年の花見”
   そんな桜前線も北へと移って行き…若葉の季節へと移行しています。

   先日は今季から小学校4年生になる弟のコチビちゃんが来ていまし
   たが…今回はそのお姉ちゃんが来ていました。

   コチビお姉ちゃんは新学期から…早や中学2年生”
   もうコチビとも言えなくなりました(^^♪

   そのお姉ちゃんが言うには…1月11の誕生花”「ミスミソウ」
   「セリ」があると言う話が出ました。
   ミスミソウは別名を「雪割草」ともいう事…そしてその花はお爺
   ゃんのブログの記事にもしてあることを話し、写真を見てもらいま
   した、そんな事からその花の咲いている様子を見に行く事になりま
   した。


           ~~~~~~~~~~~~~~


   ここは自宅から約1時間チョット、多摩丘陵にある山野草が見ら
   れる「平山城址公園」へ…
   東京薬科大学が「薬効」などの研究の為育て手入れをしています、
   ここでは起伏のある自然の中でその姿が見られます。
   そんな花々を ”孫娘” のカメラで…紹介してみます。
  
          高台からっずっと下へ降りていきます
イメージ 1

           「レンギョウ」も育ちが良く丈”の長いのに驚きます
イメージ 2

              昨年は見られなかった桜”も満開でした
イメージ 3

                      紅白の木瓜の花
イメージ 4

    
               山野草にはナンバーを付けます     

     ① オオイヌノフグリ            ② スノードロップ(1月の花)             
       (黄)ヘビイチゴ                                    
イメージ 5
イメージ 6
  
 ③「キクザキイチゲ」(菊咲一華)  ④「ニリンソウ」(二輪草)
イメージ 7イメージ 8
        下の小さな花は「セリ」でしょうか… 

   ③ キクザキイチゲ / キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草
    *春のはかない草花(スプリングエフェメラル) の代表的な早春の花”
     薬効:鎮静、去痰、解毒、        
   ④ ニリンソウ / キンポウゲ科
     薬効:リュウマチ 

               ^^^^^^^^

 ⑤「ショウジョウバカマ」猩々袴    ⑥「イカリソウ」(碇草)
   枯れ穂…背景はキクザキイチゲ
イメージ 9
イメージ 10

   ⑥ イカリソウ / メギ科
     薬効:精力剤

               ^^^^^^^^

   ⑦ヒメリュウキンカ姫立金花)     ⑧ ウスバサイシン薄葉細辛)
イメージ 11
イメージ 12

    *ウスバサイシンは孫娘のカメラでは捉えられずaboの応援です

   ⑦「ヒメリュウキンカ 」(姫立金花)/ キンポウゲ科
   ⑧ 「ウスバサイシン」(薄葉細辛)ウマノスズクサ科・カンアオイ属
     薬効:解熱・鎮痛・鎮咳・去痰


               ^^^^^^^^

     ⑨「エンゴサク」(延胡索)    ⑩「キバナノクリンザクラ」黄花九輪桜)
イメージ 13
イメージ 14

   ⑨ 「エンゴサク」(延胡索)/ ケシ科
    薬効:鎮痛、鎮痙(ちんけい)、理血(りけつ)
     血の巡りを良くして、気分を爽快にする作用があります。
     A 胸やけ・
     B 胃痛 腹痛 食欲不振 神経性胃炎 慢性胃炎 胃下垂
     C 生理不順 生理痛 女性の骨盤内臓器の炎症

   ⑩「キバナノクリンザクラ」黄花九輪桜)/ サクラソウ科
     薬効:ハーブ


                    ^^^^^^

           白いモクレンとの区別化を図るための命名だそうです
                          「シモクレン」紫木蓮)
イメージ 15

               「ウグイスカグラ」鶯神楽スイカズラ科
イメージ 16

イメージ 17


            ここへ来る切っ掛けとなった…1月11日の花”
                   「ミスミソウ」(三角草) 別名(雪割草)
                    キンポウゲ科
イメージ 18
       
          山野草を知るときには…葉”も撮って置くことを話したところ
           シッカリ覚えていてお爺ちゃん、葉”を撮ったよ!…と…

                 「カタクリ」/ ユリ科
イメージ 19

イメージ 20

               花筏の中で採餌する「チュウダイサギ」

                 手前に桜を入れ・・・
               褒めてあげたいアングルでした!
イメージ 21

              ズーム性能の高いカメラで… aboのサポート
イメージ 22

             
           山野草を撮影するのは初めての経験のお姉ちゃん”
               ダイエットの必要がないスリムな体なのに…
                 ダイエットの為に歩くとか…(^^♪

                 森の中を行く孫娘とお祖母ちゃん
イメージ 23



    
    桜の開花が早かったように…山野草の開花も早くカタクリの群生も
    見られず、ミスミソウも残ったものを探しての撮影でした。
    昨年は4月7日、今年は5日も早かったのに…

    孫娘の誕生日は1月11日ですが・・・
   
    因みに…
    孫のお父さんは2月22日
    私は11月11日、姉の誕生日も11月11日と同じ日です
    嫁さんの家族にも11月11日が居たように思います

    誕生日が…ぞろ目と…” 誕生花 ”の話からの孫娘の特集でした。
    

     
    
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


              
              

   

 
   各地からの花の便りに引かれて・・・
   ブロ友さんの記事にも紹介された「セリバオウレン」の文字””
   を記事の中に見つけました!
 
   早速行ってみようと…珍しく一人で出掛けてきました。
   当日は4月7日、お天気の良い日でした…
   記事にするのに随分と日が経過してしまっています。
 
   場所は自宅から一時間ちょっと…八王子市「平山城址公園」
   新緑の中を歩いて来ました。
 
 
            ~~~~~~~~~~~~~~
 
 
       赤いヤブツバキが一輪”城址公園の散策路を行きます。。。
             散策路わきには野の花が…
               足を止められます
 
イメージ 1
 
 
              キランソウ(金瘡小草)「シソ科」
イメージ 2
 
                カキドオシ(垣通し)「シソ科」
イメージ 3
 
           タチツボスミレ(立坪菫)「スミレ科」
イメージ 4
 
             花色は違いますが…これは「コスミレ」?
イメージ 5
 
             フキ(蕗の花)「キク科」
イメージ 6
 
 
            ミズバショウ (水芭蕉)「サトイモ科」
イメージ 7
 
                ヒメリュウキンカ (姫立金花)
イメージ 8
 
 
            アマナ(甘菜)「ユリ科」
イメージ 9
 
                 「カタクリ」の群生
            初めて見る群生の様子でした
イメージ 10
                カタクリ片栗)「ユリ科」
イメージ 11
 
            ワサビ(山葵)「アブラナ科」
イメージ 12
 
 
            アメリカスミレサイシン(菫細辛)
                                                       up 画
イメージ 13
 
イメージ 14
 
             セリバオウレン芹葉黄連)「キンポウゲ科」
            早春の花と言われるように…
       今は果実のみとなり、葉” を知る為に写真にしました
               (葉は2回3出複葉)
イメージ 15
 
               花後の ”果実”
イメージ 16
 
        同じく早春の花” キクバオウレン」(菊葉黄連)
                キンポウゲ科
               葉” は1回3出複葉
イメージ 17
 
                        スミレ
         濃い色と薄い色違うスミレのようですが…
              濃い方の葉は長め…
         薄い方は円くタチツボスミレに似て居ますね”
イメージ 18
 
 
 
     平山城址公園は東京薬科大学と隣接して居て温室なども備えて
     居ます。
     薬科大学は薬学・生命科学系総合大学とあり…
     ここで育てられている花々は種の保存と薬効研究の目的を追求
     
     して居るものと思われます。
   
     今回は花の名を知らない私ですので…薬効などは置いておいて
     花に触れる機会として理解して下さい。
 
 
 
 
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
   

 
   春らしさを感じる陽気になって来ると・・・バードウォッチング
   は一先ず置いて温泉旅行がしたくなります!
 
   そこで以前から行ってみたいと思っていた、ブロ友さんが良く
   行く「箱根湿性花園」へ行ってみる事にしました。
 
   久しぶりの箱根での宿泊でした!
   随分昔”免許を取った頃は車で行く処でしたが、今は箱根銀座”
   と言った賑やかさ!
   そこでロマンスカーで行くことに。。。
   箱根での行動はフリーパスを使いどこでも乗り降り自由””
   便利な箱根の旅を感じました
 
   
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          
 
            新宿 11:40分発 のユッタリ旅”
            箱根湯本行きロマンスカー
イメージ 1
 
   惜しむべくはお天気がイマイチ!!…
   ロープウエーからの富士山は濃い霧の中””
   ホテルまでの道すがら…仙石原高原は野焼きが終わった後で黒
   い山肌を見せて居ましたし…「野鳥の森」も霧が濃いのでパス
   することにしました。

   それでも目的は温泉で寛ぐ事と・・・
   「湿性花園」の花ウォッチング!!
   邪魔にならない程度の小糠雨の中、まだ少し早い花々でしたが
   初めて見る「セツブンソウ」も見られました。
 
 
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
            水芭蕉のこんな風景も見た事がありませんでした                                                  
イメージ 2
 
             近くでも見られますが「ミツマタ」の花” 
イメージ 3
 
                   「カタクリ」
            この花はお日様が射さないと開かないと聞きます           
イメージ 4
 
 
                   「セツブンソウ」
            ブログでしか見て居なかったセツブンソウが見られ
                   得した気分でした
イメージ 5
 
 
            「フキノトウ」薹が立って来ているようです
イメージ 6
 
 
        ホテルは「マウントビュー箱根」標高660mに位置します
                食事はとても盛り沢山””
          左、夕食                  右、朝食
  イメージ 7イメージ 8
 
           
     
          久し振りの温泉に癒されました!
   
    露天風呂の濁り湯は…大涌谷から引いて居ると言う ”硫黄泉”
    で風呂上がりには肌がすべすべに成り気持ちの良いものでした
 
    
    露天風呂の外に広がる竹林と森の様な広がりからは・・・
    コジュケイの…ビィ~ビィ~トゥットコリ~トゥットコリ~
    と言う囀りとウグイスの声が・・・

    近くの流れからなのか…ミソサザイの囀りも・・・
    聞こえて居ました!
                            
      イメージ 9 
 

              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
      この様なお天気でしたので観光はせずに箱根湯本で昼食をし
      後はお土産屋さん巡りとしました。
 
                    箱根湯本駅   
イメージ 10
 
      女房の長い買い物に・・・
      私は店の裏の「早川」の流れで水辺の鳥を探すことに!
                              
イメージ 11
 
 
                 矢張り居ました!!
          最初に目に入ったのが…このところ良く出会いのある””
          「セグロセキレイ」でした!    
                       
イメージ 12
 
 
               次が私のブログではお馴染み・・・
                  「イソヒヨドリ」
              レンガ色とブルーグレーの綺麗な鳥です
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
     ホテルから湿生花園まで歩いても僅か。。。
     道々…ウグイスやガビチョウの囀りが聞こえて居ましたが
     野鳥の撮影は帰り間際のこの早川の流れでした。
 
     忙しく出歩いたこのところでしたが。。。
     久し振りの温泉に浸かって…改めて春を迎えたような
     気持ちです。   
        
 
 
 
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   
       

↑このページのトップヘ