aboとお散歩

フクロウの雛…が見られるとの情報を受け胸、トキメク思いで出かけました! なんと愛くるしい姿でしょう・・・

2016年10月

 
   昨年は尾瀬へ…この秋は信越の紅葉をと…女房が持ってきたパンフレ
   ットを見ると「戸隠高原」の文字を見つけました、戸隠はブロ友さん
   の記事で行ってみたいと思って居たところでした。
   行程も新幹線利用” これならいい” とツアーに参加してきました。
 
 
            ~~~~~~~~~~~~~~
 
 
   今回は一日目の戸隠エリア、長野県高山村の松川渓谷沿いの雷滝…
   ここは「裏見の滝」呼ばれるようで、滝の内側から眺める趣のある
   ものでした。
   雷滝からは道沿いの「八滝」へと。。。
   次は戸隠連峰が望め、水鏡の美しい「鏡池」、野生生物観察園のあ
   る「みどりヶ池」へと進み、一日目の宿泊地「ホテル・タングラム」
   の斑尾高原温泉到着です。
 
 
               松川渓谷の紅葉
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
           雷滝の様子を動画にしてみました
 
            動画のタイトルは「秋山郷」ですが、「雷滝」は
            長野県 松川渓谷に流れ落ちて居ます
 
 
           雷滝と・・・その内側から眺めた風景
 
イメージ 3
 
                          ”裏見” の滝とも呼ばれる様です
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
               道沿いの「八滝」
 
イメージ 9
 
          「鏡池」へと向かう途中で・・・
イメージ 10
 
     「鏡池」案内されて初めて…命名された意味が分かりました
       背景に戸隠連峰を望む素晴らしいロケーションでした
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
            クマ ”出没” の看板が。。。
イメージ 16
 
 
   鏡池から程ない「みどりヶ池」で羽を休めて居た「カモ」が居ました
        エクリプスと見られる羽衣をして居ます
 
   エクリプスとはカモ類の♂が繁殖期を終えた時に、一時的に見せる
           ♀に似た地味な羽衣の状態です
 
        私にはハッキリ名前を言える自信がありません!
 
            どなたか判れば教えて下さい
            その後検討したところ「コガモの♀」のようです
 
イメージ 17
 
        ナナカマドの赤い実がたわわに下がって居ました
             みどりヶ池周辺の紅葉です
 
イメージ 18
 
 
    今回は女房との紅葉狩り””
    戸隠は野鳥たちの観察施設もあり、私にとってはワクワクする様な
    場でした、今回はそんな時間はありませんでしたが、之まで経験し
    たことのないような紅葉を堪能してきました。
 
 
 
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
 
 
 
 
 
   
 
   
                               
 
 
   
 
   

 
   
   お知らせ…のお知らせ!
 
   私のPCはwindows vistaなのですがサポートされなくなった
   ためこのPCではGoogle chromeのアップデートは受信されな
   いと表示されました。

   頂いたコメントにもリコメが出来ません、「非承認」の解除も出
   来ず・・・
   とうとうPCを替えなければならなくなったかと思い、早々と
   「お知らせ」を出してしまいました。
   ところが…(20日)PCを開くと着信表示が有ったので開けて
   みたところ投稿エラーで表示されて居なかった皆さんのコメント
   と…私のエラーを繰り返した何回ものリコメが表示されて居るでは
   ありませんか!

   継続してPCを操作中、表示された言葉は忘れましたが・・・
   「何々のバージョンをアップをしました」
   との表示がされました。
   その為か…今迄のように出来るのか分かりませんが兎に角、続けら
   れそうです!
 
   何が何だか分かりません。
   21~22日に信越の旅、戸隠・秋山郷と紅葉を見にツアーに参加し
   て来ました、写真の一枚を添えて…お知らせします。
 
 
    この日から一段””と紅葉を増した「松川渓谷」沿いの風景です
                                 UP 画
 
イメージ 1
 
 
 
    このお知らせ…に頂いたコメントにリコメが返せれば今までどうりに
    継続できると思います。
    ご心配をおかけいたしました。
 
 
 
 
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
記事にコメントを頂いているのに、皆さんへのリコメが出来ない状態になって
おります。
 
従来はyahoo「エクスフローラ」から投稿して居たのですが、投稿エラーが続き、
「Google chrome」
から投稿してみましたが、次の様な表示がでました。
 
私のPCはwindows vistaなのですがサポートされなくなったためこのPC
ではGoogle chromeのアップデートは受信されないとの表示。
PCを替えなければならないようです。
再開するまでお休み状態となるでしょう、宜しく!
 
 

 
   漸く冷たい空気を感じるようになった東京のこのごろですが
   木々はわずかに色付きを見せ始めています。
 
        左ピンクの 萩” と色付き始めたセイヨウトチノキ
            フランス語で (マロニエ)
                                 UP 画 
イメージ 16
 
 
            赤い実を付けた「ハナミズキ」
イメージ 1
 
 
    季節を敏感に感じる野鳥たち…空気の冷たさと…色付き始める自然
    の風景に急かせられるように渡りの行動を起こします。
 
           毎年羽を休める中継地の一つ
         野鳥たちが羽を休める ”築山”の環境と…
      誰に呼びかけるか… 「キビタキ♀」の鳴き声”” が聞こえます
 
      ごく短い動画ですが記事の構成上そんな様子を載せてみます
 
 
 
               北の繁殖地で子育てをして・・・
             或いは春”誕生した幼鳥たち・・・
        秋 ”越冬地” 東南アジアに向け渡って行く野鳥たち…

   各地の緑地で羽を休めながら…危険の伴う遥かな旅を続けて行きます
 
              愛らしい「キビタキ♀」の姿が見えます
                                                     UP 画
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
        春でも赤い ベニシダレ、秋にはやや濃さを増します
           この枝に止まってくれるのを待ちます
        此方はコスチュームも艶やかな 「キビタキ♂」
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
      良く見ると キビタキ の背景「エゴノキ」の実が下がって
               居るのが見えます
イメージ 6
 
         今年は少ない 「オオルリ」 一瞬でしたが何とか姿は
               捉えられました
         
             オオルリ 体長16.5㎝
 
    秋、南へ渡るオオルリは、ここでは明るい水色をした羽衣の幼鳥
               多く見られます
                                      UP 画
            
イメージ 7
 
 
       春” には成鳥となり羽衣も瑠璃色をした ”青い鳥”となって
                       バードウォッチャーのまえにその姿を見せてくれます
 
                オオルリ♀
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
                                 キビタキ♂
                                  UP 画
イメージ 10
 
             キビタキ ♂♀ 二羽並び
                                                UP 画
イメージ 11
 
 
       忙しい動きをする「メボソムシクイ」も見られました
               体長13㎝ 「ウグイス科」
         頭の中央に頭央線と言った白斑がありません
       良く見ないと…ベニシダレに同化して見えませんよ”
                                 UP 画
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
           最後は優しく…愛らしいキビタキの♀
                                 UP 画
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
 
    長らくお休みして居たせいもあるのか・・・
    you tube への動画のアップが巧く行かずに居ましたので投稿
    が遅くなって居ました、漸くそれも解消し沢山の写真から選び抜いた
    画像を紹介いたします。
 
    この中継地では夏鳥たちの東南アジアへの渡りも終盤を迎え。。。
    アトリやシロハラと言った ”冬鳥” の姿も時折見えるようです。
 
 
 
 
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
    
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
   一昨日3日の夕刊に「くさもみじ」の写真が掲載されて居ました。
 
   ”昨年” 尾瀬へ行ったのも…掲載された記事に促されてのことでした!
   「くさもみじ」という言葉は新潟の山好きの義兄が目の前にその
   情景が展開しているかの如きに嬉しそうに話すのを聞いて居まし
   たが・・・
   見た事のない私には漠然としたものでした・・・
 
   群馬、福島、新潟の県境に広がる尾瀬””
   此方からでも身近な観光スポット、以前から行ってみたいと思って
   居たところです。
   新幹線で行けば日帰りで行って来れるか~~気軽な思いで。。。
   上毛高原までは上野から一時間位で着きましたが、其処からの
   尾瀬の入山口(鳩待峠)までのバスの時間が掛りました、ツアーの
   ようには行きません。
 
 
           ~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
                                      UP 画
イメージ 1
 
 
   
    素晴らしい紅葉のトンネルを尾瀬ヶ原を目指して歩き出します。。
                                 UP 画
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
   頭の中では平らな木道の道がありましたが・・・
   矢張りそこは山””尾瀬ヶ原の入り口である「山の鼻」までは
   若いと思っている自分でも…岩あり段差あり…
   可也な山歩きの道中””
   引き返すお年寄りも居ました。。。
 
   そんな下りの山道を約一時間ほど行った所がここ至仏山荘です
 
 
イメージ 4
 
 
    分岐点「山の鼻」標高1400M、至仏山と湿原への分かれ道
       鳩待峠の休憩所でレインウエアに着替えました
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
       「山の鼻」からいよいよ”尾瀬ヶ原湿原”へ。。。
          
             川上川(ヨッピ川)
     ヨッピとは…アイヌ語で「呼び」「別れ」「集まる」といった
            意味があると言われています
 
イメージ 7
 
        草紅葉が…湿原全てを覆います「尾瀬ヶ原湿原」
                                 UP 画
イメージ 8
 
         ”燧ケ岳” に向けて真っ直ぐに延びる木道
    木道が続く開けた先にも一面に敷き詰められたかのような草紅葉””
          時折射す陽光に黄金色に輝きます!
                                                 UP 画
イメージ 9
 
 
       草紅葉の中に僅かに ”残花” リンドウが見られました
 
イメージ 10
 
         この様な ”池糖” があちこちに見られます
 
イメージ 11
             
 
             水生植物は ”羊草”
 
イメージ 12
 
               木道と ”燧ケ岳”
                                 UP 画
イメージ 13
 
                                 UP 画
イメージ 14
 
 
        帰りに…之からしんどい登りの入り口近くに・・・
            ピンクがひときわ鮮やかに・・・
         安らぎの花「ツリバナ」が見送ってくれます
 
イメージ 15
 
 
   この日は吹き付ける雨、霰、晴れ間有りのお天気でしたが・・・
   尾瀬ヶ原では撮影も出来ましたし、それなりに草紅葉も体感出来
   た一日になりました。
 
           ~~~~~~~~~~~~~~
 
   日本列島北部~中部へと山々が色付き始め・・・
   この尾瀬の様な草紅葉で彩られる頃・・・

   季節の移ろいに促されるのでしょう・・・
   北から南へ…帰る野鳥たちは私の住む都市公園でも…
羽を休め採餌を
   しながら緑多い公園などを中継地として渡っていきます。
 
     今朝築山で羽を休めるオオルリ♀と キビタキ♂の遠景です
               オオルリ♀
                                  UP 画
イメージ 16
 
 
        黄色いコスチュウームも艶やかなキビタキ♂
                                  UP 画
イメージ 17
 
 
 
    尾瀬は昨年、一年間の休息時期に訪れたものです、草紅葉の
    この時期に合わせて記事に致しました。
 
    またオオルリ・キビタキは今朝撮影してきた画像です。
 
 
 
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
    
 
   

 
   
 
 
   
   
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
    
 
 
 
 
   
 
 

↑このページのトップヘ