aboとお散歩

フクロウの雛…が見られるとの情報を受け胸、トキメク思いで出かけました! なんと愛くるしい姿でしょう・・・

2015年02月

 
   前回の記事「ヤマシギ」に続いて同じフィールドで見られた
   「タシギ」を中心に紹介いたします。
 
   公園の中に田圃が在ると言った珍しい公園「舞岡公園」ですが
   東京に居ると…こんな自然の姿で残されている公園はバードウ
   ォッチャーならずとも心癒される時を感じられます。
 
 
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              
 
                「耕作体験田圃」と周辺の風景
 
イメージ 1
 
 
    この田圃のずっと手前、遊歩道から5~6m位の近くで採餌して居る
    「タシギ」の姿が見られました
 
イメージ 2
 
 
  タシギ : チドリ目 / シギ科
 
     体長 / 27cm
     季節 / 主に冬鳥として渡来、本州以南で越冬していて、全国で
          記録が有る
         *秋にやってきて…春の早い内に殆ど北へ戻って行くそう
          です
     生活 / 湿った所を好み、水田、河川、内陸の湿地等に生息する
          長い嘴でミミズや貝類、甲殻類などを捕食します
      * 体長27㎝とありますが、ヒヨドリよりずっと大きく見えました
 
               
                ~~~~~~~~~~~~~~

 
       頭部を見ると中央に一本の筋(頭央線が見られ・・・
      目の上にはベージュの「眉班」も有ります
      嘴が長いですね~~            
             
イメージ 3
 
 此処には3羽が餌を啄んで居ました

イメージ 4
 
               ストレッチも見せてくれましたよ~
イメージ 5
 
       
               大柄な羽衣”も印象に残りました!
イメージ 6
 
 
 
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
    十分な撮影を楽しんだ後は周辺の山を歩いてみることに。。。
    途中狐久保の広場周辺の林でエナガやコゲラの他…小鳥達の姿が
    見られました。
            
          
               コゲラ(日本最小のキツツキ)
         
 イメージ 7
 
    此処を後にすると。。。
    低い山ですが…歩を進めて行きます…回りが開けて来て気持ちの
    良い見晴らし台に出ました
 
    中央付近に「ニシキギ」コルク状の翼”を付けて…太陽に輝いて
    居ました
    見晴らし台の縁”奥には桜の木とニシキギも見えます
 
イメージ 8
 
           
 
            ニシキギ(コルク質の翼が特徴)
    「スズランノキ」は知りませんが、モミジ・ニシキギ・スズランノキ
    は世界三大紅葉樹となっているそうです
    因みに「コマユミ」の真っ赤な紅葉は良く目にしますが、この翼”が
    有りません、4弁花の薄緑色の花は同じです
 
イメージ 9
 
 
     今年は遅いと言われた梅”がピンクの広がりを見せ・・・
     黄色い蝋梅も一緒に見られました
イメージ 10
 
イメージ 11
 
 
     此処ではリスも沢山見られ…一生懸命に落ちた果実を拾って
     愛らしい仕草で口に運んで居ました。
 
イメージ 12
 
 
    
     神奈川県、舞岡公園での出会いを紹介いたしました。。。
     お天気の良い日には散策するだけでも素敵なウォーキングになる
     と思います。
 
 
 
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
    
 
 

 
   
   
   舞岡公園への道すがら…ジョウビタキを紹介しましたが、今回は
   其の②を紹介します。
    
 
 
   此処では私も含めて初めて、出会う人には見分けがつかないほど
   似ている「タシギ」にも出会いました、其れは③で紹介したいと
   思います。
 
   
   公園”と名が付くのが・・・都会の公園を見ている私には…
余りにも自然其のままなな環境に、公園と冠するのがイメージが
合わないほどでした。
 
   
其の自然な環境に居る「ヤマシギ」を見たくて足を運びました。
   都心から約一時間でこれ程の環境が保存されているのが信じられ
ない位の自然の中・・・
   其処に居ると指示されても…その存在が分からない程の保護色に
守られて居ます。
 
 
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
    手前から2~30メートル程の処に居ました
    双眼鏡を使わなければ、私には見えませんでした
    
    
イメージ 1
 
    公園内に田圃””が在るって珍しいと思いました
    「耕作体験田圃」
    
イメージ 2
  
    「ヤマシギ」                       UP 画                                           
イメージ 3
 
  ヤマシギ : チドリ目/シギ科 
 
        体長 / 34cm
季節 / 東日本では夏鳥とありますが…
(此処では秋以降3月頃までと言います)
西~南日本では冬鳥と言います
生活 / 平地から山地の地上で生活し、沢沿いや湿地など
を好んでいます
 
      
イメージ 4
 
  
          頭部の横の斑、三本筋も特徴の一つです
イメージ 5
 
           
         縦の斑で区切られるような羽衣と黒い過眼線
イメージ 6
  
    田園風景を残すために造られたのでしょう・・・
    機能はして居ませんが…水車小屋が在ります
イメージ 7
 
    山間の林にはカシラダカやエナガ・アオジ・シジュウカラ・等が
    見られ…ガビチョウの特徴ある囀りが聞こえて居ました
 
    「アオジ」
イメージ 8
  
  「ガビチョウ」 
      特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト
      100選定種にもなっているそうです
イメージ 9
 
 
 
 
     次回③では、これも初めて出会った「タシギ」をその他の生物と
     風景と共に紹介いたします。
 
     記事の説明文がPCの調子なのか・・・?
     思う様に字配りできないで居ます、見苦しいでしょうが宜しく!
 
     皆さんに置かれましては、投稿時の字配りに不具合はありません
     でしょうか・・・?
 
 
 
 
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  

 
   先週土曜日(14日)に「ヤマシギ」 が見たくて戸塚経由で舞岡駅
   で降り。。。
   目的地への道すがら。。。
   可愛いく・・・長閑な風景に出会いました!
 
   ジョウビタキが見えたと思ったら・・・
   何と・・・
   耕運機を操作する人の直ぐ側で・・・逃げもせずに留まって居ました。
   よくよく考えてみると耕運機で眠りから起こされたミミズが目当てで
   あったようです!
 
   そんな光景をひとまず先に紹介いたします。
 
 
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
                                UP 画   
イメージ 1
  
        
            耕運機の通るすぐそばで・・・                   
                                UP 画
イメージ 2
  
             
                ここに居ますよ~~
 
           
         直ぐ近くを通っても…動じる様子はありません
                利口ですね~~
                                 UP 画
イメージ 3
 
 
      最後は最近良く紹介されている、アカバナマンサク」
 
      落ちずに残された枯れ葉と…若葉が無いのが判りますね”
 
イメージ 4
 
      アカバナマンサクは落葉樹で
      アカバナトキワマンサクは常緑樹とのことです
 
      検索”有難う御座いました
 
      此方で見られるアカバナトキワマンサクはまだ小さな蕾”
      開花したら比較して紹介しましょう・・
 
      ブロ友さん(スノーモンスターさん)に教えて頂きました!
 
 
 
      ほっこりした気持ちを皆さんにも・・・
 
 
 
 
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 
   
    

 
    北欧の旅の記事は、日本人三人のノーベル物理学賞受賞に際し・・・
先に紹介した王宮前の近衛兵交代式は動画で…同時に授賞式の
    行われる市庁舎の様子を紹介しましたが・・・
    今回はその王宮、市庁舎の置かれた環境を見て頂きたいと思います
 
 
 
          
                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
    一日目のホテルの朝”…初めに目にしたのは…日本でも九州で見
    られると言う、お初の…「カササギ」 でした!
 
         体長/45㎝と言うから・・・ユリカモメより大きいですね
イメージ 7
 
           
          
                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
 
    ストックホルムの旧市街地、ガムラ・スタンには・・・
王宮やノーベルミュージアム
が在ります
その島は地図上で数えたところ、周辺に15以上の入り組んだ島々
    と隣接し橋で結ばれて居ます。
島に面する流れは東のバルト海と繋がって居て、地図で見るとスウ
    ェーデンの位置はバルト海に面しているように見えます。
 
    
 
    ガムラスタンの高台より・・・                        UP 画
    
イメージ 1
 
    スウェーデンの首都ストックホルムは、約90万人の人々が暮らす
北欧最大の都市です 
メーラレン湖とバルト海の両方に面し、大小複数の島で成り立っ
ており、多くの橋で繋がって居ます

その水の豊富さから「北のベニス、水の都」とも呼ばれています
また、ストックホルムは町の40%ほどが公園などの緑地となって
おり、一国の首都でありながら、あふれる大自然が感じられる素
敵な町です
 
    国土の約半分ほどが自然のままの森林に覆われており、約9
万もの湖沼があります。
面積は3か国の中で最大です。
「スカンジナビア3国」~デンマーク・ノルウェー・スウェーデン
産業では、聞き馴染んだ(世界最大の家具販売店イケア)があり、
    スエーデン住宅の輸出と…自動車ではボルボ・サーブ等が知ら
    れています。
 
                                             UP 画         
             イメージ 2
       
  
 
         このエリアに 「ノーベルミュージアム」 が有ります
 
イメージ 3
 
    
            
                  ミュージアム前の広場
イメージ 4
 
              
           人の集まる処には…矢張り 雀” が居ますね”
 
         イエスズメ♀                               ♂
イメージ 5イメージ 6
 
              ミュージアム前より港を望みます・・・
イメージ 8
 
 
           此処からはストックホルムの街の風景を紹介します          
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
      
      こうして二日目のストックホルムの観光を終え・・・
      明日はノルウェーの首都 「オスロ」 へ高速列車で向かいます
 
イメージ 13
 
 
      間の抜けた北欧の旅の記事になりましたが・・・
      忘れてしまった方は…カテゴリー 「旅」 のなかで前記事を見て
      旅を続けて下さい。
 
 
 
 
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  
        
    

 
    少々太った小型の「鳩」と言った体形「トラツグミ」      
    昨年11月七日、2009年に見て以来久しく出会いの無かった
    「トラツグミ」 を見られたので紹介致します。
 
    囀るのは夜中や明け方と変わった習性をもっていて・・・
    姿を見せないそんな行動は人々を不安にさせ・・・
    古来、伝説上の怪物「ぬえ」と呼ばれていたそうです
 
 
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                

      この時には秋の実りが在りました「ヤマナシ」でしょうか・・・?                 
      こんな風景が見られて居ました。
 
    
イメージ 1
 
 
 
   トラツグミ : スズメ目/ツグミ科
 
        体長 / 29.5cm (ヒヨドリより少し大き目な鳥)   
        季節 / 留鳥(東京では秋以降、目にすることがあります)
        生活 / 樹上よりも地上でミミズなどを探して、落ち葉を掻き
               わけている姿が見られます。

イメージ 2
 
                                                          
 イメージ 3
 
 
イメージ 4
     
イメージ 5
 
 
               ~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
     東京の今日は風も無く穏やかな日です・・・
     
     朝一の病院(眼科)の診察…いつになく早く済んだのでPCに向か
     って居られます。
 
     春の気配をそちこちに感じ・・・公園を歩きながら下草や木々の蕾
     を覗いて居ます
 
         「ベニバナトキワマンサク」 小さな蕾が見えました  
 
イメージ 6
 
       
       「サンシュユ」 黄色い膨らみがようやく顔を覗かせています
 
イメージ 7
 
 
      この公園では下草に見られる 「ヒメオドリコソウ」「ホトケノザ」
      はまだ見えませんが、日当たりのよい場所ではもう踊り出してい
      るかも知れませんね。
 
      PCの調子なのか・・・
      字配りが思うように表示されません”
 
 
 
 
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
    

↑このページのトップヘ